■パラブーツの裏側→”あの文字”の本当の意味とは!!?■
パラブーツ名作モデルに付けられているあの【アルファベット】とその由来から見えてくるストーリー!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さん、パラブーツのソールを見て何か感じることはないでしょうか?
まずはパラブーツのソールリストを見てみましょう、下記ご参照↓↓
【TEXソール】の箇所を見て頂くと他のソールとの違いとして”RP”のアルファベットがソール中央に見られると思います。
これ何?と一度は感じませんでしたか?
このTEXソールというのは、同ブランドの代表的なモデルの一つであるUチップ/シャンボードでよく使用されているソールです。程よくボリュームのあるこのソールは、同ブランド内で一つアイコン的な存在ではないでしょうか。
では、、、今日の本題はこの【TEXソールの”RP”の謎】
出典:GEEK
これ、PARABOOTのPとRを取ってRP?というのがぱっと浮かぶのではないでしょうか?もちろんこれは正解ではありません。もし、それならば”RP”ではなく”PR”になるのが自然ですね。
となると、これはいったい何の”RP”なのか。
正解はコチラ↓↓
こちらはGOOGLE MAPに【Richard-Pontvert】と入力すると出てくる画像です。【リシャールポンヴェール株式会社】この会社は本国のパラブーツ製品を製造している会社名となります。そう!この会社名の頭文字を取ったのが”RP”の意味だったのですね!
ちなみに創設者はRémy-Alexis Richard(レイミーリシャール)、その奥様がJuliette Pontvert(ジュリエットポンヴェール)1910年、レイミーはジュリエットと結婚をし、この【リシャールポンヴェール株式会社】を設立しています。この”PR”とは、、、”会社の名前であると同時に、創設者夫妻の名前からきている【RP】”という事なのです。なんだか素敵な話ですね(^^♪
メンズのみならず、最近ではレディースのパラブーツも都内では頻繁に見かけます。そんな素敵な話を盛り込みつつ、奥様とおそろいのパラブーツで今年はいかかでしょうか?
レディース向けのシャンボード風モデルが展開されています。(レディースは紐の先に飾りがついていますね~)
出典:Crouka