■このデザインの名称は何??皆さんは分かりますか??■
いくつか有効な記事を見つけたので、ピックアップ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。
皆さんはこのデザインの正式な名称が分かりますか?
本当に情報が少なく、有効であろう記事は2つ程、、
では一つ目、
all aboout 飯野 高広さんの記事より(画像4はこちらの記事に投稿されていた画像です)
~~~~~~~~~~
つま先の切り返しがU字状になっているこのスタイルが、本来のUチップ。
イギリスではその三日月形の形状から「クレッセント」とも呼ばれます。底付けはノルウィージャン製法で、以前はヨーロッパ大陸製の登山靴でお馴染みだったものです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/408149/3/
~~~~~~~~~~
”クレッセント”というワードで自身でも調べてみましたが、
飯野さんの記事以外でこのワードを使用している方はおらず、
この記事が終着地点でした笑
でも掲載されていた画像と、私の画像は割と近いと感じるので、結構近しい回答なのかなという気がします。
★小休止★(^^)/
では続き、、
2つ目はこちら
N.O.S. w/box /旧お気に入りモノ図鑑さんのブログより(画像5はこちらの記事に投稿されていた画像です)
~~~~~~~~~~
The Kenmoor シリーズのワンモデル。
このフロント部分のU字ウィングスタイルの靴は各社から出ていましたが、
フローシャイムではこれを “U-wing Tip”と呼んでいたようです。
https://georgiaathens.blog81.fc2.com/blog-entry-560.html
~~~~~~~~~~
Uウイングチップ、なるほどね、
まあ、調べていくうちに、
何でもいいのかなと思ってきました笑
ウイングチップの”U”だから、やっぱりUチップ?
とか色々考えたんですけどね。
もしもっと違う呼び方がある、他の雑誌やブログではこういう風に載っていた等ありましたら、
是非メッセージか、コメント頂けると大変助かります!